お役立ち情報

エックスサーバーの評判とは?料金は高い?デメリットもあるの?6年以上利用した筆者が徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

読者
読者

エックスサーバーは初心者でも簡単に使える?料金は?

実際のところはどうなの?口コミが知りたい!

ブログやWebサイトを運営する際に、レンタルサーバーは欠かせないサービスですね。

特に初心者にとって信頼できるレンタルサーバーを選びたいですね。

結論から言うと、エックスサーバーは最も初心者におすすめできるレンタルサーバーです。

筆者が様々なサーバーを使って、最終的にたどり着いたのがエックスサーバーでした。

料金が一番安いというわけではないですが、安定感とサポートが手厚いのがおすすめポイントです。

日本で最も利用されているレンタルサーバーだから、困ったことがあったら、ネット情報がたくさんあるので自己解決しやすいです。

この記事では、エックスサーバーについて詳しく解説していきます。

エックスサーバーの公式サイトはこちら

筆者が今ポイントサイトで月6桁の収入を安定して稼げるようになりました!
おすすめのポイントサイトランキング!【実績あり】

レンタルサーバーを選ぶ際のポイント

まず、初心者がレンタルサーバーを選ぶ際に、意識しべきポイントについてお伝えします。

  1. 利用者数が多いこと
  2. 運営側のサポートが手厚い、充実している
  3. ブログ運営に必要な機能が全部揃える
  4. 表示速度・処理速度が速い
  5. バックアップの機能がついている

利用者数が多いということは、信頼できるレンタルサーバーであると判断ができます。

また利用者が多いから、困った時に、Googleで検索するとトラブルの解決策がたくさんあるので、自己解決しやすいです。

サポートが充実しているレンタルサーバーは、何かトラブルが起こったときはたすけてくれて安心です。

表示速度・処理速度速いのがもちろん、バックアップの機能があれば、「うっかりミスで大事なデータを消してしまった」というときはとても安心です。

エックスサーバーは日本で最も利用されているレンタルサーバー

エックスサーバーの運用年数が18年(2003年)で圧倒的に長く、運用サイト数は200万件以上になっています。

日本で最も利用されているレンタルサーバーです。

エックスサーバーのメリット

エックスサーバーのメリットは以下の通り:

  1. 表示速度・処理速度が速い、訪問者のストレス軽減につながる
  2. 「ngnix」を採用している、アクセスが集中しても、安定してブログの記事を表示させることができます。
  3. セキュリティ対策はしっかりしている、安心でブログを運営できる
  4. メールだけではなく平日電話でのサポートもしています。
  5. 利用者数が多い、困った時、検索すれば、問題はほとんど解決できる。
  6. バックアップの機能がもちろん、ブログ運営に必要な機能が全部揃う

エックスサーバーはメモリは2倍以上、ストレージは次世代高速インターフェースのNVMeを採用しています。処理スピードを格段に高速化しています。訪問者にストレスなく記事を読んでもらうことができます。

アクセスが大量に来た場合、サーバーダウンして記事が見られなかったら、意味がないですよね、エックスサーバーは「ngnix」を採用して、大量アクセスにも強いです。

エックスサーバーのプラン(X30)だったら、リアルタイム9,000人越えにも耐えられるみたいです。

エックスサーバでは、メールや電話で気軽にお問い合わせができます。

わからなくなった時やトラブルが起きた時に、すぐに連絡することができるのが、初心者にとって助かりますよね。

エックスサーバの【お問い合わせ先】:

エックスサーバーはにブログ運営に必要な機能が全部揃います。

エックスサーバーに搭載されている機能一覧:

  • 無料独自SSL / オプション独自SSL
  • データベース(MySQL / SQLite)
  • URLアドレス(独自ドメイン)
  • マルチドメイン(無制限)
  • サブドメイン(無制限)
  • FTP
  • サーバープログラム(オリジナルCGI / PHP / Cron / SSI)
  • 運営サポート(Webサイト高速化 / 自動バックアップ / WAF / アクセス解析 / Webページアクセス制限 / SSH / .htaccess編集機能 / メールフォームの設置 / Webフォント設定 / ads.txt
  • WordPress運用支援(簡単インストール / 簡単移行 / ログイン試行回数制限 / 国外IPアクセス制限 / 大量コメント・トラックバック制限)
  • メール機能(メールアカウント無制限 / メーリングリスト / メールマガジン / SMTP-AUTH / IMAP / メールセキュリティ / Webメール / メール転送 / 自動返信 / 容量設定)

エックスサーバーのデメリット

他のサーバーと比べて微妙な点もあります。

  1. 初期費用が他のサーバーと比べて少し高い
  2. アダルトサイト運営できない
  3. 共有サーバーなので他ユーザーの影響を受ける可能性がある

エックスサーバーでは初期費用として「3,000円(税抜)」が必要です。他社のレンタルサーバーでは、初期費用が無料なところもあります。

エックスサーバーではアダルトサイトを運営できないです、アダルトサイトを運営したい場合は、「mixhost」などのレンタルサーバーで運用しましょう。

エックスサーバーは、他のユーザーと共有して使う「共有タイプ」です。

個人用の光回線と似たような感じで、他ユーザーと共有して使う事で、リーズナブルな価格を実現できます、但し、たまにですが、他ユーザーの影響を受ける可能性があります。

WEBサイトを運営する場合はエックスサーバーのような共有サーバーで問題ないので、ご安心ください。

エックスサーバーの料金プラン

エックスサーバーでは「X10プラン」「X20プラン」「X30プラン」という3種類あります。

契約期間 X10プラン X20プラン X30プラン
3ヶ月 1,200円/月 2,400円/月 4,800円/月
6ヶ月 1,100円/月 2,200円/月 4,400円/月
12ヶ月 1,000円/月 2,000円/月 4,000円/月
24ヶ月 950円/月 1,900円/月 3,800円/月
36ヶ月 900円/月 1,800円/月 3,600円/月

「X10プラン」でも、容量や転送量も余裕ですし、ワードプレスサイトも50個まで作れます。50個以上サイトを作る予定が無いなら、X10プランで充分です

もし「もっとたくさんサイトを作りたい」と思ったら、途中でも変更することができますよ。

エックスサーバーの支払い方法は

  1. クレジットカード
  2. コンビニ払い
  3. ペイジー
  4. 銀行振込

の4つの支払い方法があります。

クレジットカード決済では、VISA、MasterCard、JCBのデビットカード・プリペイドカードが利用できます。

支払いがすぐに反映されるクレジットカード払いがおすすめです。

エックスサーバーの公式サイトはこちら

エックスサーバーの口コミ・評判

ツイッター等で、エックスサーバーの口コミ・評判を徹底調査しました。

良い口コミ

エックスサーバーの良い口コミは簡単にまとめるとこんな感じでした。

  • サーバーの安定性が抜群
  • トラブルが少ない
  • ブログに必要な機能がしっかりしている
  • サポート対応が良い
  • WordPress簡単インストールが便利
  • バックアップのおかげで助かった

悪い口コミ

悪い口コミをまとめるとこんな感じです。

  • 初期費用が高い
  • 利用料金が高い
男性の口コミ
男性の口コミ
イマイチな点があるとすれば、料金がちょっと高いなと感じるくらいです。
エックスサーバーよりも安いところは多くあると思うので、サービスには満足していますが、もう少し安ければなと思うことはあります。
女性の口コミ
女性の口コミ
初期費用が他社だと0円のところもあるけれど、エックスサーバーは3000円と高かったのは少し残念でした。

エックスサーバーの申込方法

エックスサーバーの申し込み方法はとっても簡単です。

手順は以下の通り:

  1. エックスサーバー公式ページにアクセスして、「お申し込みはこちら」をクリック。
  2. 「新規お申込み」→「サーバーお申し込みフォーム」をクリック。
  3. 使用するプランを選び、「会員情報」を入力する
  4. 「利用規約」に同意して、「お申し込み内容の確認」に進みます。
  5. 入力内容を確認して、「お申し込みをする」をクリックすれば、完了です。

入力内容は、

  • サーバーID(適当な文字列でOK)
  • プラン選択
  • メールアドレス
  • 登録区分(個人 or 法人)
  • 名前
  • 住所
  • 電話番号

これだけなので、3分くらいで簡単に申し込むことができます。

最後に

エックスサーバーは信頼度・利用者数No.1、日本で最も利用されているレンタルサーバーです、

エックスサーバーを利用することで、ブログを安定した運営ができるし、困ったときでも電話サポートや、検索など簡単に解決できます。

特にこれからブログを始める人にはおすすめのレンタルサーバーです。

管理者
管理者
面倒な障害やトラブルに悩む必要がないので、ブログを作ることに集中できるよ!

エックスサーバーの公式サイトはこちら