Ponta(ポンタ)ポイントやPonta(ポンタ)カードを聞いたことがあるという人が多いかと思います。
実は、Ponta(ポンタ)ポイントのすごいところはPontaPLAY(ポンタプレイ)で遊ぶだけでもポイントをもらうことができるんです。
ここではPontaPLAY(ポンタプレイ)の評判や遊び方をご紹介したいと思います。
PontaPLAY(ポンタプレイ)とは?
PontaPLAY(ポンタプレイ)はPonta(ポンタ)ポイントを獲得できるポイントサイトです。
PontaWeb会員IDでサイトに新規会員登録することができますが、Ponta(ポンタ)カードを持っていなくても会員登録ができるので、カードを作っていない方でも利用できる便利なサービスです。
ポンタプレイサイトではローソンのキャンペーンやサイト内のポイントをお得に獲得できる情報も紹介されています。
買い物をしなくても、ゲームをプレイすることでポイントを貯められることは他のポイントサービスでもなかなかないです。
遊んでPonta(ポンタ)ポイントを貯め方
ポンタプレイではPonta(ポンタ)ポイントを貯めるには、主にWEBコンテンツ。
以前アプリコンテンツもあったんですが、2019年にて終了しました!
WEBコンテンツ
WEBコンテンツはブラウザゲームとなっているので、PCのブラウザあるいはAndroidであれば、ポンタプレイにログインすることでゲームを遊ぶことができます。
こちらは対象となっているゲームも多く、さまざまなジャンルのゲームが用意されています。
ポンタのクラッシュアイス
氷の世界をテーマにした3マッチゲームです。同じ色のアイスを3つ以上そろえればクラッシュするいわゆる崩しゲーと呼ばれるゲームです。
パソコンとスマホ両方遊べます。
こちらのアイスは100貯まると、PontaPLAY(ポンタプレイ)内のポイントである「ハッパー」に変換されます。
100アイス=10ハッパー、10ハッパーは1Ponta(ポンタ)ポイントに変換されます。
Ponta(ポンタ)ドリル
Ponta(ポンタ)ドリルは計算ゲームやナンプレ、クロスワードゲーム、三字熟語ゲームなどいわゆる脳トレ系のゲームが10個も集められたゲームになります。
こちらは1つのゲームをクリアするごとに1スタンプをもらえます。10個全てスタンプをもらうと1Ponta(ポンタ)ポイントと交換することができます。
加算タイミングは翌日です。
他は
- ポンタの宇宙大戦争
- ゲームボックス2
- Pontaゲームス”Pro”
- ふるふるポンタ
- ポンタと豆の木
- ポンタのクラッシュアイス
- まいにち動画
- Pontaポイントモール
- ポンタのGamePark
- CMみてPonta
- Pontaクイズ3
- リゾートアイランド
- ゆかいなサーカス団
- ポンタメニュース
- ポイント交換
などがあります。
ポイント交換は特定のサイトや提携会社のポイントをPonta(ポンタ)ポイントに交換することができます。
こちらのWEBコンテンツはスマホでも遊べます。
AndroidであればChrome、iPhoneであればSafariからPontaPLAY(ポンタプレイ)にログインすることでゲームを遊ぶことができます。
ゲームのメダル交換について
以前は100ハッパー ⇒1Pontaポイントへ交換できますが、2020年9月3日にて下記のように仕様を変更しました。
100ハッパーは抽選により下記1~6等いずれかへ交換。
抽選内容:
- 1等 2,000Pontaポイント
- 2等 1,000Pontaポイント
- 3等 100Pontaポイント
- 4等 10Pontaポイント
- 5等 1Pontaポイント
- 6等 ハズレ
仕様の変更によって、Pontaポイントが貯まりにくくなりますね。
最後に
PontaPLAY(ポンタプレイ)ではさまざまな方法で楽しくポイントを貯められます。
スキマ時間でもできるものが多く、移動中や暇な時間を利用してPonta(ポンタ)ポイントを獲得していけば、買い物時にポイントを使って賢く買い物をすることができるんです。
この機会でぜひ試してみてください。