ポイントタウンにログインできない!とお困りの方、結構いるのではないでしょうか?
ポイントタウンにログイン出来ない時に確認して欲しいことは、全部で5つあります。それぞれ解説していきます。
メールアドレス(パスワード)の入力間違い
単純にメールアドレスやパスワードの入力間違いをしているケースが割と多いです。大文字・小文字及び半角・全角の選択に誤りがないか確認しましょう。
また最初や最後に半角スペースが入っているだけでもログインは出来ませんので、空白や余計な文字が入っていないかよく確認してください。
秘密の質問の間違い
ポイントタウンにログインするとき、メールアドレスとパスワードを入力するほかに、「秘密の質問」に対する回答も求められます。
「秘密の質問」の答えを忘れてしまった場合には、ポイントタウンの問い合わせフォームから確認しましょう。
休止状態解除のページが出てログインできない
ポイントタウンにログインする際に、休止状態の案内が表示される場合があります。この状態は、ポイントタウンからのメールが登録しているメールアドレスに一定期間届かなかった場合に起こる現象です。
休止状態になった場合は、そのまま放置していても事態は変わりませんので、休止状態解除の手続きをしてください。
休止状態の解除方法:
- ログイン画面でID・パスワードを入力して『ログイン』をクリックする
- 休止状態解除ページが表示されたら、入力欄にメールアドレスとパスワードを入力して『送信』をクリックする
- ポイントタウンから折り返しメールが届いたらメール内に記載されているURLをクリックする
- 休止状態の解除が完了しました
という流れになります。
登録メールアドレスの変更を同時に行う場合は、新しく登録したいメールアドレスを入力しましょう。
アカウントロックのエラーが出た
ポイントタウンログイン時に一定回数以上、パスワード、メールアドレスの入力を間違えてしまった場合、アカウントロックがされてしまう場合があります。
アカウントロックがされると、ログイン画面上部に、
このアカウントは一定回数ログインに失敗したため、ログインを制限させていただいております。
と表示されます。
この案内が表示された場合は登録メールアドレスに、アカウントロックに関するメールが届いていますので、メール中のURLにクリックしてください。アカウントの有効化が完了しました、と表示されましたら、いつも通りログインできるようになっています。
Cookieが無効になっている可能性もある
パスワードが正しいなのにログインできない場合もあります、そのときCookieが無効になっていてログイン出来なくなる可能性が考えられます。
ポイントサイトではアクセス情報が記録されるブラウザのCookieが無効になっているとログイン出来ないことがあります。それは「どこを経由してどこにアクセスしたか」の情報を把握するためです。
そのとき、自分が使っているブラウザのCookieが有効になっているか、再度確認しておきましょう。
Cookieを有効にする方法:
最後に
ログインできない!と思っても、登録メールアドレスを忘れない限りなんとかなります。
メールアドレスは忘れないと思いますが、忘れてしまった場合はポイントタウンに直接『問い合わせ』をすることをおすすめします。
最低換金額が100円なので、初心者に優しいポイントサイト