お小遣いサイトへの会員登録や無料ブログのアカウントを取得する際には「メールアドレス」が必要です。その時にフリーメールアドレスがおすすめです。
フリーメールアドレスとは?
フリーメールアドレスは、主にWeb上で無料で使えるメールアドレスです。
ドコモやauなどの携帯電話のメールアドレスは携帯電話がないと使えませんよね、フリーメールならインターネットが使えれば「どこでも、いつでも」使うことができます。
フリーメールはGoogleや、Yahoo!が提供しているものが有名です、Googleが提供しているものを「Gmail」、Yahoo!が提供しているものを「Yahoo!メール」といいます。
普通ならメールアドレスを取得するために、プロバイダとの契約が必要ですが、フリーメールは面倒な手続きが一切なく、ほぼ数分で1つのメールアドレスを取得することが可能です。
フリーメールアドレスのメリットとデメリット
フリーメールのメリット
- 無料で使用することが出来ます
- 場所や媒体にとらわれない、ネットにつながる環境なら、どこにいてもメールを確認出来る
- 何個も作れる
- 簡単にメールアドレスを変更することが出来ます
やはり、一番のメリットはどこでもどの媒体でも使えることですね、しかも、基本的に無料で使えますし、何個も作ることができます。
フリーメールのデメリット
- サービスが終了すれば使えない
- 一部の広告が入る
- 信用性が低い
- 容量がそんなに大きくない
デメリットはあまりないのですが、誰でも簡単に取得できるため、プロバイダから提供されるメールに比べて信頼性が低いです。
また、容量がそんなに大きくないため、データ量を超えた情報のやり取りは出来なくなり、メールが消えてしまった!など何らかのトラブルが発生しても保証はしてくれないというデメリットもあります。
フリーメールの取得方法
メールアドレスの作り方はとっても簡単です、これらのメールアドレスはヤフーでもグーグルでも無料で取得することできますが、そのメールアドレスを作るためには、まずそのサービスの「アカウント」を取得する必要があります。
たとえば、Yahoo! の場合はヤフーアカウント(ヤフーID)です。
一度取得すれば無料のメールアドレスのほか、カレンダーやお気に入りサイトのブックマーク、オークションなどさまざまな機能が使えるようになります。
Gmailアカウント取得方法
1、まずGoogleのトップページの『Gmail』をクリックします。
2、『アカウント作成』をクリックします。
3、名前など、ユーザー名などそれぞれ各項目を入力します。
4、下記画面が表示されるので、『Gmailに移動』をクリックすると、受信フォルダに行くことができます。
Yahoo!メールアカウント取得方法
1、Yahoo!トップページの『メールアドレス取得』をクリックしてください。
2、次に『今すぐメールアドレスを取得する』をクリックします。
3、Yahoo!のID登録画面が表示されるので、各項目を入力してください。
4、登録が完了すると下記画面が表示されます。『ご利用中のサービスに戻る』をクリックしてください。
5、『いますぐYahoo!メールを使ってみる』をクリックしてください。
6、パスワードの再確認が出るので、先ほど設定したパスワードを入力してください。
7、『ベータ版を利用する』をクリック。
8、すると受信フォルダに移動します。
以上でGmailとYahoo!メールのアカウント取得設定は完了です。
どちらを使えば良いのか、と思いますよね、個人的にはシンプルなデザインのGmailをオススメします。
Yahoo!メールは広告があったり、見にくかったりしますが、Gmailは非常にシンプルで、使いやすいです。
メールアドレスを取得したら頻繁に使用することが多くなりますので、利用するサービスのログイン画面はお気に入りに追加しておくことをおすすめします。
また、「メールアドレス」と「パスワード」を忘れたらログインできなくなるので、アクセサリのなかにあるメモ帳などに控えておくとよいですよ。