この記事はそんな方へ向けて書いています。
最近コンビニ700円くじ(アプリくじ)キャンペーンが気になって、どんなサービス?
なぜ700円なの?景品は誰が負担している?
次回はいつ開催?
この記事ではその疑問を解決や今現在どこのコンビニが700円くじを開催しているのかを解説します。
次回のローソンアプリくじ :年明け2023年1月11日(水)~ローソン アプリくじが始まります!
コンビニ700円くじとは?
コンビニ700円くじとは、ローソンやセブンイレブンなどのコンビニエンスストアが年に数回開催したキャンペーンのこと。
コンビニでの買い物金額が700円(税込)ごとに1回、1,400円だと2回、といった具合でくじを引くことができ、ジュース、アイスクリーム、菓子、カップラーメン、日用品などと引き換えることができる「商品無料引換券」が当たります。
コンビニ700円くじキャンペーンをやっている主なコンビニ:
コンビニくじはなぜ700円なの?
コンビニくじはたまに500円や600円くじもありますが、なぜ700円以上なのか?調べてみました。
JFAコンビニエンスストア統計調査月報によると2018年1月の客単価は629.4円となって、その月の1店舗の平均来客数は約24,000人となっています。
後はちょうど買うとスピードくじ引けるので、これはコンビニの狙いかもしれません。
現状の客単価629.4円だと、1店舗の月平均売上は約1,500万円となる、それが700円くじによって
客単価が仮に700円になった場合、1店舗の平均売上は約1,680万円となり、180万円の売り上げアップとなります。
更に缶コーヒーや食品などの景品はメーカーさんが負担しているので、コンビニはノーリスクで客単価アップすることが可能です。
もちろん、メーカー側が新商品の宣伝や棚割り確保などのメリットもあります。
つまり700円くじは:
- お客さん:景品ゲット
- コンビニ:ノーリスクで客単価アップ
- メーカー:陳列棚の確保&新商品の宣伝
という具合にそれぞれにメリットがありますね。
ローソン700円スピードくじ
2023年1月11日からアプリくじ開催!今回もお試し引換券祭は同時開催!

実施期間:2023年1月11日(水)~2月6日(月)
応募期間:2023年2月7日(火)まで
ローソンアプリくじの当選商品
キャンペーン期間中に、Pontaカード or dポイントカードを提示して700円(税込)以上購入ごとに、ローソンアプリのキャンペーンタブ→「アプリくじ」から抽選に参加できます。
事前にローソンアプリとPonta会員ID or dアカウントの連携が必要です。
700円購入毎にスタンプが1個貯まり、貯まったスタンプをローソンアプリから確認し、貯まったスタンプの数に応じてお好きな賞品に応募可能です。
- スタンプ1個 商品引換券コース … 209万枚
- スタンプ1個 JCBギフトカード5,000円分 … 抽選で100名
- スタンプ1個 HMVギフトカード5,000円分 … 抽選で100名
- スタンプ1個 ユナイテッドシネマギフトカード5,000円分 … 抽選で100名
- スタンプ2個 JCBギフトカード10,000円分 … 抽選で100名
- スタンプ1個 僕のヒーローアカデミア スマホストラップセット … 300名
- スタンプ1個 僕のヒーローアカデミア スタッキングマグ 2個セット … 300名
- スタンプ2個 僕のヒーローアカデミア パブミラー … 100名
- スタンプ3個 僕のヒーローアカデミア MA-1 … 100名
今回の商品引換券コースは209万枚!前回は280万枚だったので、今回も当たりが期待できますね。
今回もお試し引換券祭りも同時開催!
母からローソンのお試し引換券祭りの写真送られてきたけど、画質が悪すぎる😂
今回は少なめですね🥺 pic.twitter.com/izFO0buYoq
— えみりん@ポイ活民🌷1y4m👶 (@emirin_osaka) January 7, 2023

アプリくじの応募方法

ただし一部700円(税込)分の、対象外となる商品があるので注意してください。
次回開催はいつになる?ローソンの過去の開催スケジュール
2023年:
- 1月11日〜2月6日まで 僕のヒーローアカデミア アプリくじ
2022年:
- 10月19日~ 11月7日まで パイファミリーコラボ アプリくじ
- 8月17日〜9月12日まで アプリくじ
- 6月8日〜7月4日まで アプリくじに変更
- 4月20日~5月11日まで 「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」スマホくじ
- 1月12日〜1月31日まで 「鬼滅の刃」スマホくじ
2021年:
- 10月13日〜11月1日まで 「鬼滅の刃」スマホくじ
- 8月18日~9月6日まで 櫻坂46・日向坂46スマホくじ
- 6月30日~7月19日まで ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・スマホくじ
- 6月15日~6月29日まで 鬼滅の刃スマホくじ
- 5月25日~6月7日まで 日向坂46スマホくじ
- 4月7日~4月28日まで NiziU スマホくじ
【セブンイレブン700円スピードくじ】次回開催はいつ?
セブンイレブンでは現在、700円くじをやっていません。
1個買ったら1個もらえるキャンペーンは常にやっていますが、実質半額ぐらいで商品を購入できるのでお得です。
次回開催はいつになる?セブンイレブンの過去の開催スケジュール
実は、セブンイレブンフェアの開催時期はぎりぎりまで公式で発表されません。毎回急に始まりますね。
セブンイレブンの過去の開催スケジュール:
2021年:
5月21日(金)~ 5月27日(木)まで 四国限定セブン-イレブンスピードくじ
2020年:
11月18日(水)~12月29日(火):「アプリ大抽選会」というイベントが開催されていました。
2019年:
10月26日(土曜日)~12月1日(日曜日)セブンイレブンフェア「ポケモン」
ファミマのフェスタの時期・次回開催はいつ?
ファミマでは現在、700円くじをやっていません。
1個買ったら1個もらえるキャンペーンは常にやっていますが、実質半額ぐらいで商品を購入できるのでお得です。
ファミリーマート7/13(火)~ 夏の700円くじ(終了)

ファミリーマートで2021年7月13日(火)から、「夏の700円くじ」キャンペーンがスタートです。
レジにて700円で1回のお買い物毎にくじをひき、当選した場合コーヒーやカップ麺、ペットボトル飲料などの各種無料引き換えクーポンがプレゼントされます。

キャンペーン期間:2021年7月13日(火) ~ くじが無くなり次第終了
次回開催はいつになる?ファミリーマートの過去の開催スケジュール
ファミリーマートの過去の開催スケジュール:
2021年:
2021年10月12日(火) ~スピードくじがなくなり次第終了 秋の700円くじ
2021年7月13日(火)~スピードくじがなくなり次第終了 夏の700円くじ
2021年4月13日(火)~スピードくじがなくなり次第終了
2021年1月12日(火)~スピードくじがなくなり次第終了「ファミマの冬くじ」
2020年:
10月13日(火)~11月9日(月)まで「ファミマの秋くじ」
最後に
コンビニで行われる700円スピードくじをご紹介しました。
対象商品700円以上を購入するとレジでスピードくじを引けるのですが、お客さんにしても、コンビニやメーカーにしても、Win-Win(ウィンウィン)の関係。
しかし開催時期はいつも不定期なので、おおよそ3か月~6か月おきにスピードくじが開催されてます。
開催されると、ぜひ一度参加してみてください。
