コエタスは、ボイスノートの姉妹サイトで、商品モニターがメインで、商品を無料で試してレビューや感想をブログやSNSに書き込むとポイントが貰えます。
独自の商品が充実して、他社サイトよりも当たりやすい穴場のモニターサイトです。
この記事では、コエタスの口コミや評判、当選のコツなどをご紹介します。
コエタスとは?安全なの?
コエタスとは?
コエタスは、興味のあるモニターに応募して当選すれば、無料で商品を試すことができます。を試した後に意見や感想をブログやSNSに書いたり、紹介したりすると報酬がもらえる商品モニターサイトです。
コエタスでは、モニター応募ごとに5ポイント、商品レビューで300~500ポイントもらえます。
商品レビューでもらえるポイントは次のように付与されます。
- ブログレビューのみで500ポイント
- サイト内レビュー100ポイント、ブログレビュー100ポイント、インスタグラムレビュー100ポイントで合計300ポイント
私のおすすめはブログ紹介キャンペーンです。これはモニター商品を受け取らず、商品ページを見て、ブログに紹介記事を書くことでポイントがもらえるキャンペーンです。
通常のモニター商品を使用して、写真を撮って、レビューはなく、300~500ポイントがもらえるのでお得です。
コエタスの安全性
コエタスを運営しているの会社はアンケートサイトのボイスノートも運営している「株式会社NEXER」です。Webマーケティングを軸に成長している会社です。
所在地は東京都豊島区で、東京以外に大阪にも事業所があって、急成長を遂げている会社。
SSL(暗号通信技術)を導入
Webサイトで個人情報を入力するときに安全かを見るポイントがSSLです。
SSLというのは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を勝手に見られないようにする技術で、コエタスでは全ページでSSLを導入しています。
プライバシーポリシーの公開済み
プライバシーポリシーは公開しています。さらに、コエタスのサイトで「個人情報は厳重な管理のもと、保管している」と記載があります。
コエタスでの稼ぐ方法!
商品モニター案件で稼ぐ
コエタスは、商品モニター案件が充実しています。様々な商品を試してレビューすることでポイントが貯まります。
化粧品や健康食品、サプリに興味がある人にピッタリです。自分の興味があるジャンルの商品があれば、楽しみながらポイントが貯められます。
「商品モニター」の参加からポイント獲得までの手順は以下の5ステップです。
- 参加したいモニター案件に応募する
- 当選したら商品が自宅に届く
- 実際に商品を使ってみる
- 指定の方法でレビューを投稿する
- コエタス側がチェックし、報酬を獲得!
商品モニターは当選人数に制限があるため、応募しても必ず参加できるとは限らないので、ご注意ください。
ゲームでポイントを貯める
コエタスでは、ゲームでも毎日ポイントを貯めることができます。
数宛てルーレットやナンバーくじ、スロットゲームなど、ミニゲームに参加することでポイントが貯まります。ミニゲームでは、1日5ポイントなどの報酬を獲得可能です。
SNS発信でポイントを貯める
コエタスは、SNS発信でもポイントを貯めることができます。
該当のキャンペーンに当選した後、ブログやインスタグラムなどにレビューを投稿することでポイントがもらえます。
インスタグラムに投稿する場合、コエタスのサイトに登録したアカウントを使用しないとポイントがもらえないので、注意しましょう。
1000円のAmazonギフト券が毎日当たる!
コエタスでは毎日5名に1000円のAmazonギフト券が当たる懸賞キャンペーンがあります。
応募期間が24時間と限定されている分、参加者の人数が少ないし、気軽に参加できるので、積極的に応募していきましょう!
コエタスのモニターの当選するコツ
応募した理由を具体的に書く
応募した理由がとても重要です。
- その商品のどこに魅力を感じて応募したのか。
- 当選したらどんなレポートでその商品をアピールできるか。
- その商品を試してみたいと思う具体的な症状や、使うことによって期待できる改善点などのエピソード。
- 自分ならどこをポイントにアピールできるのか。
などを具体的に書き、しっかりと試して商品のアピールポイントを自分なりに書くことが大事です。
できるだけ多くの商品に応募する
単純な話ですが、応募すれば応募しただけ当選する可能性が上がります。
コエタスの口コミや評判
掲示板やTwitterなどでコエタスのリアルな評判・口コミをまとめました。
コエタスの良い口コミ

完全に無料で商品を試せるから、かなりお得!

応募できるモニター案件が充実していて、商品を選ぶのが楽しい。

日用品も多いから、気になる商品があったらすぐに応募したほうが良い。

有名な商品ではないから、逆に美味しい商品を発掘するみたいで楽しい。
コエタスの悪い口コミ

アンケートの配信量が思ったよりも少ない。

マイナーな商品を試したい人は良いけど、有名な企業の商品は少ない。

「商品モニターに興味があって登録したのに、全然当選しなくて正直微妙です。何回か応募したキャンペーンは全部外れたので、当選している人は本当に要るのかな?と思ってしまいました。
コエタスの退会する方法
コエタスの退会は、マイページの「退会手続き」から簡単に退会できます。
コエタスの退会する方法:
- ログイン後にマイページをクリックする
- マイページから「退会手続き」をクリックする。
- 退会手続き画面の案内文を一読して「退会する」をクリックする。
- これで退会完了です。
コエタスを退会すると、コエタスに登録した会員情報がすべて削除され、獲得したポイントも削除されます。
ポイントが失効するのはもったいないので、退会する前にポイントだけはしっかりと交換しきって下さいね。
最後に
モニタス当たらない?など口コミがありますが、コツを掴めば、本当に当たります。
モニターで当選するとブログのネタにもなるし、ぜひ登録してみてくださいね。