2019年4月12日にAmazonがプライム年会費の値上げを発表したね、年額費は以前の3900円から4,900円となって、1000円も値上げされてました。
月額費は400円から500円となって、月に100円値上げされてました。それならやめたくなりますね。
しかしAmazonプライム会員だけが利用できるサービスを徹底的に使い倒すなら、年会費の4,900円は激安すぎると思います。
ここではAmazonプライム会員が利用できるサービスをまとめました。ご参考にしてください。
Amazonプライムとは?
AmazonプライムはAmazonが提供している有料会員サービスです。提供したサービスが多いのが特徴です。
Aamzonプライムには年間プランと月額プランがあります。
- 年間プラン:4,900円(税込み)
- 月額プラン:500円(税込み)
学生の場合の会員費:
- 年間プラン:2,450円(税込み)
- 月額プラン:250円(税込み)
Amazonプライム会員が利用できるサービス
「お急ぎ便」や「日時指定便」が無料
Amazon商品の配送料は、2,000円以上の場合無料ですが、2,000円未満の場合、400円(一部地域・離島は440円)かかります。
Amazonプライム会員だと、primeマークがついている商品なら、2,000円未満でも送料無料です。
さらにお急ぎ便(500円)、当日お急ぎ便(600円)、お届け日指定便(500円)も無料になります。
Amazonの商品の約90%くらいはprime対象商品ですね。
1~2時間で商品が届く「Prime Now」が使える
「Prime Now」は東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県の対象エリア内限定で、最短1時間で商品を受け取れるサービスです。
急いでいる時でもAmazonでお安く購入した商品がサクッと届くので、とても便利です。
ココカラファイン、マツモトキヨシといったAmazonが提携している店舗からの配送にも対応します。
プライムビデオで映画・ドラマ・アニメが見放題!
これ筆者がよく利用しています。
Amazonプライム会員なら、映画・ドラマ・アニメが見放題になります。
プライム会員が無料で見れる動画数は14000以上。有料作品も含めると50,000作品以上あるそうです。
テレビやパソコン、スマホであれば、全部観ることができます。
Prime Musicの音楽が聴き放題
prime musicは、100万曲以上の楽曲が聴き放題のサービスです。
プライム会員になるとPrime Musicのアプリで、100万曲以上が追加料金なしで聴き放題になります。
洋楽、邦楽、ジャズ、クラシック…とジャンル問わず多数の曲が揃っています。
最新の曲を聴くためにはmusic unlimitedという月額980円(prime会員は780円)のサービスに加入する必要があります。
Prime Readingで無料で本を読める
プライム会員になると、Prime Readingで対象のKindleコンテンツ(電子書籍)が読み放題になります。
読み放題の本のジャンルは、小説からマンガ、雑誌、ビジネス書などと様々です。
Kindle端末を持っていなくとも、スマホやタブレットでKindleアプリを入れれば読むことができます。
prime dayなどの会員限定セールに参加できる
Amazonプライム会員のためのビッグセール「prime day」では、世界で100万点以上の商品が割引されます。
年に1回が開催され、1日半に渡り、時間ごとに割引されて出品されます。割引は10%程度から90%以上のものまで。
参加条件がAmazonプライム会員であること。
幅広いカテゴリーの商品をセール価格で手に入れて嬉しいですね。
写真を無制限に保存できる「プライムフォト」が使える
プライムフォトは、Amazonプライム会員向けの写真クラウドストレージサービスです。
無制限のフォトストレージにアクセスしたり、最大5名までの家族や友人が撮った写真をまとめたり、写真をキーワードで検索したりできます。
一度設定すれば、スマートフォンの写真とビデオを自動保存し、自動的にバックアップできます。
このフォトストレージアプリは、スマートフォンが紛失または破損した場合でも、写真とビデオを安全に保ちます。
Amazon Photos に保存した写真は、ほぼすべてのデバイスからアクセスできます。古いラップトップ、スマートフォン、デスクトップにある写真も、1つの安全な場所にまとめて管理できます。
iCloudなら、有料で、Googleフォトなら、JPEG画像でも圧縮される、それらと比較するとprimeフォトがおすすめです。
最後に
Amazonプライム会員が利用できるサービスは多すぎますよね。
筆者が良く利用しているサービスは
- 「お急ぎ便」や「日時指定便」
- プライムビデオ
- プライムフォト
ですね。
これらのサービスの中で1~2個自分にとってのメリットがあれば入会する価値があるかと思います!
これで、年額4,900円で全部使えますよ、やっはりやめられませんね。