日本は空前の「ペイ”戦国
凄いのキャンペーンや特典を武器にPayPayを使えるお店は続々と増加しています。
ついに、2019年10月1日(火)よりPayPayがダイソーの全国直営店で利用できるようになりました。
ダイソー(DAISO)でPayPayを使うと還元率は1.5%
ダイソーでPayPayが使えるようになったのは、2019年5月27日からです。その時、広島市の2店舗(広島八木店・横川駅前店)しか使えません。
全国3,367店舗でPayPayを使えるようになったのは10月1日からです。
しかし、ダイソーはキャッシュレス・消費者還元事業の対象外店舗となり、2%や5%のポイント還元は受けられません。
Yahoo! JAPANカードで支払ってPayPayで支払うと1.5%戻ってくるので、ダイソーでPayPayを利用して、還元率が1.5%になります。
またYahoo! JAPANカードは1%の還元があって、プラスPayPayの1.5%還元は合計2.5%還元になります。
Yahoo! JAPANカードは、PayPayへのクレジットカードによる直接チャージに唯一対応しているクレジットカードです。
スマホ決済アプリPayPayを使うならヤフーカードがおすすめです。
ダイソーでのPayPay支払い方法・手順
PayPayでの支払い方法は、コード支払いとスキャン支払いの2種類があります。筆者の近所のダイソーでは自分で金額を入力する「ユーザースキャン」となります。
お支払いの時にレジの店員さんに「PayPay(ペイペイ)で」と伝えましょう!どちらの支払い方法になるかは、店員さんに聞いてみてください。
コード支払いの方法
- スマホのPayPayアプリを起動する。
- コード支払い用のコードがホーム画面に表示されているので、そのまま店員さんに見せる。
- バーコードリーダーでコードを読み取ってもらう。
スキャン支払いの方法
- スマホのPayPayアプリを起動する。
- スマホカメラでレジに置いてあるダイソー専用のQRコードをスキャンする。
- 支払い入力画面になるので、商品の金額を入力し、お店の人に確認してもらい、「支払い」ボタンを押す。
必ず店員さんに金額入力画面を見せながら「支払い」ボタンを押しましょう。これで支払いは完了です。どちらもとても簡単ですね。
買い物履歴も記録されるので、いつどこで使ったかが一目瞭然です。
PayPayでは、PayPayユーザー同士で送金も可能なので、友達同士での支払いのやり取りにも便利です。
最後に
ダイソーではいままでクレジットカードや電子マネーなどが使えません、現金のみです。
それがPayPayを使うと常時1.5%還元となるので、これはかなりお得と言えます!
積極的にPayPayを使うのがオススメですよ。